サイトの基本情報を設定する
(サイト設定)
このページではサイトの基本となるサイト名、サイトURLやMetaに埋め込まれるキーワード、デスクリプションを設定します。
1. サイト設定画面を開く
上部メニュー「設定」の「サイト設定」から「サイト設定」画面へ遷移します。

[サイトURL]
お客様が契約時に決定した、サイトのURLが表示されています。
(変更することはできません。)
[サイト名]
サイト名を入力します。
サイト名はブラウザのタイトルバーに表示されます。
[管理者メールアドレス]
お客様の契約メールアドレスが入力されています。
(変更は不要です)
[サイト共通検索エンジン用キーワード]※
Metaタグ:Keywordsに表示されるキーワードを(,)区切りにて入力します。
ここで入力されたキーワードはページ個別の登録がない限り全ページに反映されます。
[サイト共通検索エンジン用説明文]※
Metaタグ:Descriptionに表示される文章を入力します。
ここで入力された文章はページ個別の登録がない限り全ページに反映されます。
[アクセス解析用タグ]※
GoogleAnalyticsに代表されるアクセス解析用のJavaScriptを登録します。
ここで入力されたタグはページ個別の登録がない限り全ページに反映されます。
[パーツ内テキストエディター]
パーツ内で利用するテキストエディターの種類を選択します。
(デフォルトは「fckeditor」です)
「利用しない」「tinyMCE」「yuieditor」「fckeditor」の4つの選択肢があります。
[ブログをサイトトップぺージに表示]
プルダウンメニューからブログを選択することで、選択したブログをトップページのアドレスで表示することができます。
「利用しない」「tinyMCE」「yuieditor」「fckeditor」の4つの選択肢があります。
※ サイト共通検索エンジン用キーワード、 サイト共通検索エンジン用説明文、 アクセス解析用タグの3つは
「ページ作成・削除」画面にてページ毎に設定することも可能です。
ページ毎に設定された場合はページ毎の設定が優先して出力されます。
2.登録する
入力完了後、「次に進む」ボタンをクリックし、内容を確認して「保存」ボタンをクリックします。